- せんとく
- I
せんとく【先徳】〔「せんどく」とも〕(1)徳のある先人・先輩。 また, 先人の徳。(2)前代の有徳の高僧。 また, 祖師。II
「~の徳にも及ばぬ様にて/栂尾明恵上人遺訓」
せんとく【占得】自分のものにすること。 占有。IIIせんとく【宣徳】(1)中国, 明の宣宗の治世の年号(1426-1435)。(2)「宣徳銅器」の略。IVせんとく【潜匿】ひそみ隠れること。 また, 隠すこと。「或は遁逃し或は~せしが/経国美談(竜渓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.